・ディズニーの壁掛け時計・

待合室の時計が変わりました。中学時代の親友グループから開院祝いにいただいた、ディズニーの時計です。毎時、音楽とともに文字盤やキャラクターが回転して、見ているだけで楽しくなりますよ。

・のど風邪が流行中です・

今週に入りA型インフルエンザの患者さんはかなり減ってきましたが、高熱をともなう咽頭炎・扁桃炎で来院される方が急激に増加しています。現在流行っているのど風邪の場合、喉の痛みが数日続いたのちに高熱がみられるケースが多いですが、その後高熱は1〜2日で軽快しています。

もし高熱が長引く場合には、細菌感染を合併して(こじらせて)しまっていることが考えられます。細菌感染の合併が原因で、DIC(播種性血管内凝固症候群)とよばれる状態から多臓器不全に陥るケースもありますので、3日以上高熱がみられるようでしたら必ず病院を受診するようにしてくださいね。

 

・いよいよスギ花粉の襲来です・

いよいよスギ花粉が増えてきましたね。私はここ数日、早朝に鼻がムズムズしてくしゃみとともに目が覚めてしまいます。洗顔ついでにぬるま湯を鼻で軽く吸ったあとに鼻をかみ(鼻洗浄)、点鼻薬を使ってから1日の始動です。

副作用の眠気や気だるさを我慢しながら抗ヒスタミン剤を内服されている方も少なくないと思いますが、今シーズンから、これらの副作用がほとんど出ない薬剤も使用可能となっています。お困りの方はご相談ください。

 

・胃がんリスク検診(ABC検診)を受けましょう・

昨日、大垣市の胃がんリスク検診(ABC検診)について、竹中胃腸科院長の竹中先生による講演を拝聴しました。採血のみで胃粘膜の状態が把握できる検査で、ピロリ菌や胃がんなどを早期に見つけることができます。平成27年の統計では、この検診により進行胃がんが11人みつかったとのことです。胃の具合の気になる方は是非受けることをお薦めします。平成29年度の検診は5月から始まるそうですので、市の広報などで日程をご確認ください。

 

・ほんとに花粉がひどいですね・

皆さんは花粉に悩まされていないですか? 私は小学6年生頃から40年、筋金入りの花粉症です。先の連休の月曜日に養老公園へ出かけたのですが、少し風向きが変わるたびに鼻がムズムズしてくしゃみの連続で大変でした。トイレを見つけるたびに水道水を吸っては鼻をかんで鼻洗浄、点鼻薬使用を繰り返しました。抗ヒスタミン剤を内服したはずなのに…薬も完全には花粉症状を抑えてくれないようです。

当院では行っていませんが、舌下免疫療法という予防治療を耳鼻咽喉科で受けることができます。アレルギーの原因に身体を慣れさせておいてアレルギー反応が起きにくくする治療法です。シーズン前に治療を受ける必要があるので今シーズンは間に合いませんが、来シーズンに向けて、ご興味のある方は耳鼻科でご相談してみてください。

 

・SGLT2阻害薬(糖尿病治療薬)で心不全予防・

昨日、大垣市民病院循環器内科部長の坪井先生による「循環器内科医から見たSGLT2阻害薬の有用性」と題した講演を拝聴しました。

SGLT2阻害剤は尿中に糖を排出させることで血糖値を下げる薬剤として数年前から使用可能となった新しい糖尿病治療薬ですが、米国の大規模統計によると、総死亡を51%、心不全入院を39%減少させたそうです。腎髄質のうっ血を改善することでレニンの過剰産生を抑制して血圧と心拍を低下させること、酸化ストレスを減少させること、交感神経系の興奮を抑えることなどが相乗的に作用すると考えられるとのことでした。

脱水症や尿路感染症に留意するなど注意深く使用する必要がありますが、心不全傾向のある糖尿病患者さんには、是非内服していただきたいと思いました。

 

・春休みですね・

いよいよ学校は春休みですね。今日は午前中から数人の児童さんが花粉症や発熱で来院されました。落ち着いたかに見えるインフルエンザの流行ですが、当院では今でも日に1人くらいインフルエンザの方がみえます。またそのうち数人に一人の割合でB型のインフルエンザがみられています。

イベントや行楽地に出かけることが多い春休みですが、うがいや手洗い、マスク着用を引き続き励行しましょう。

 

*ジョギングの勧め*

春爛漫、ポカポカ陽気で桜が待ち遠しいですね。私はお昼休みに時々ジョギングをしていまして、今日も陽気に誘われてジョギングに出かけました。抗瀬川の土手にはタンポポや水仙、田んぼにはレンゲが咲いていて、とても気持ちよかったですよ。寒い日用のアンダータイツと長袖アンダーウエアを着用していたのですが、とても暑くて汗だくになりました。皆さんもそろそろ運動を始めてはいかがでしょうか。重いコート脱い〜で、出かけませんか🎶(キャンディーズ、古いですね…)